六ヶ所村原燃PRセンター
(1)名称 六ケ所村原燃PRセンター
(2)所在地 青森県上北郡六ヶ所村大字尾鮫字上尾鮫2番地42
(3)設立主旨 日本原燃株式会社が運営する原子力発電に伴う核燃料サイクル施設について、原子力や放射線についての展示を交えて、地域住民その他に向かって安全性を力説することを目的に設置された……のだろうか。案内パンフレットや公式サイトにも「主旨」まで書いてない。要調査。
(4)常設展示 建物は地上三階地下一階の、宇宙に伸びる若葉をイメージした中央の筒のような部分と、原子燃料サイクルをイメージした周囲の輪の部分とで構成されている。デザインは故黒川紀章氏である。展示は中央の円筒形部分に集中しており、周囲の輪の部分は会議や研修に利用されている。一階の入り口から入って地下から一階までの吹き抜けにある原燃の模型を避けるように奥に進んでエレベーターで三階に上がると、展望ホール・シアター、二階の環境やエネルギーについて学べるサイクルステーション、一階と地下の原燃サイクルの展示と下がってくる動線は無駄が無い。階段の壁にも展示があるので移動中も飽きない。
可愛らしいキャラクターや解説文章の言葉遣いなどから、全体的に対象としている年齢が低いと考えられるが、壁の展示の高さは身長155センチの私に無理の無い位置なので統一感が無い。原子力の解説をする以上避けては通れないことだが、解説に化学式や元素記号が使われているため、幼い子どもに語りかけるような文章が逆に不気味である。
下北半島の東側は年間を通して風が強いため、風力発電も行っている。火力発電や水力発電の紹介とともに下北半島にある風車の解説パネルもある。
参考URL:六ケ所村原燃PRセンター---http://www.6prc.co.jp/
日本原燃株式会社---http://www.jnfl.co.jp/
ものすごく途中。まだ文字数を計算するとこまでいかない。原燃に関する資料は分厚いのを貰ってきたけれど、センターに関して記述が無いので難しい。地名は「六ヶ所」なのに施設名は「六ケ所」で、「ヶ」と「ケ」を使い分けているっぽい。迷惑な。
センターの資料だけじゃレポート(なのかこの記事)書けないなあと思って検索したら出てきた社団法人日本電機工業会加速器専門委員会委員長さんによる見学記(http://www.jema-net.or.jp/Japanese/denki/2008/de-0801/p26-29.pdf)が面白かった。